札幌プリンスホテル国際館パミールにて
日本歯科大学大学院生命歯学研究科臨床口腔機能学教授
日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック院長
菊谷 武先生による講演会にさんかさせていただきました。
『食べる』を支える、オーラルフレイル・口腔機能低下症への対応を
学んできました!
今後診療に於いて患者様の訓練・指導に役立てたいと思います。
2018年11月28日水曜日
2018年11月20日火曜日
研修参加
平成30年11月18日(日)まなみーる2階にて講師 吉田光由先生 みんなで「食べる」を守りたいの講演に院長と歯科衛生士1名参加してまいりました。お話の内容は高齢者の食べるを考えるで粥でむせる人でも、好きな寿司はむせずに食べれる。水やお茶でむせてもビールではむせずに飲める。歯のない人に入れ歯を作れば全員食べられるようになるのか?歯の治療を完璧にすれば、なんでも食べれるのか?口腔内をきれいにすれば誤嚥性肺炎は防ぐ事ができる。だが どのレベルまでキレイを追究するのか?個人の生活習慣やできる内容で、目標やゴールは人それぞれ違いがある。それを考えながら一人一人の食べるを考えていかなければならない内容でした。
2018年11月5日月曜日
第8回日本国際歯科大会へ参加
10月6日(土)7日(日)クインテッセンス出版株式会社主催の“第8回日本国際歯科大会”に院長と歯科衛生士2名が参加してまいりました。
場所は、パシフィコ横浜で、併催して“第8回ワールドデンタルショー2018”も行われたスケールの大きな大会に参加させていただきました!!
金曜日の夜に出発し、日曜日の夜に帰宅するハードスケジュールでしたが、本を出版されているような有名な先生、歯科衛生士の方々が集まり、時間ごとにたくさんのホールで講演が開催され、どのホールに行っても価値の高い話を聞くことができる中、自分たちで選びぬいた講演を聴くことが出来ました。そうそうたるメンバーの集まる大会で、今まで経験したことがない位楽しく夢中で学ぶことが出来ました。
土曜日の夜には、大会のスピーカーでもあり、当院でもお世話になっている
株式会社Hinmelの田上めぐみさんと親交の深い方々との懇親会に参加させて頂き、大先輩や同じHinmelの教育の元に育った歯科衛生士さんと各々の歯科医院について話すことも出来てとてもためになり、そして楽しい懇親会でした。
登録:
投稿 (Atom)
第84回 オレンジカフェ 講演会のお知らせ
令和5年9月20日(水)13:30〜14:30 栗山カルチャープラザ EKiにて 当院、歯科衛生士が講師として参加します!! 「しっかり噛んで認知症予防!」 お時間ある方は 事前申込 の上、ぜひご参加ください!! ガーデンハウスくりやま 0123-72-2600 ← こちらに連...
-
9月17日 にSDAインプラントケアセミナー、 9月19日 にSDAクリニカルコースに歯科衛生士の村野が参加いたしました。 インプラントケアセミナーでは講師の竹内康子先生より診査方法、インプラントの種類とその特徴。鑑別が必要な症状と対応法を学びました。 クリニカルコースでは、DH...
-
4月18日にEMS SDAセミナーに歯科衛生士の藤島、林原、村野が参加しました。 エアフロープロフィラキシスマスターの使用方法やGBTプロトコールを改めて学び直し、GBTクリニックの更新を致しました。
-
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。 はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。 はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。 ...