4月7日(土)北海道歯科医師会館にて行われた講演会
「健康とスポーツ歯科」−スポーツデンティストの立場から−
に当院 院長が参加してまいりました。
講師の先生は、
日本体育協会公認スポーツデンティスト
北海道歯科医師会副会長 西 隆一 先生です。
2018年4月11日水曜日
2018年4月5日木曜日
治療の流れについて
当院では、以下の流れに沿って治療を行っております。
Step1
来院していただきましたらまず保険証をお預かりし、問診票など3枚の用紙に記載を
していただきます。
⬇
Step2
診療室に移動していただき、記載していただいた問診票に基づき、歯科医師や
歯科衛生士が問診を行います。
患者様のお口のお悩みや疑問、気になることをお伺い致します。
⬇
Step3
さまざまな検査を行います。
レントゲン撮影、お口の中全体の写真撮影、虫歯の有無や歯周病の検査を行います。
⬇
Step4
診察を行い、早急な処置が必要な場合はまず応急処置を行います。
⬇
Step5
問診の内容とさまざまな検査結果をもとに、今後の治療方法のご提案・ご説明を
させていただきます。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
⬇
Step6
治療方法にご理解・ご納得いただいた上で、治療を開始致します。
・虫歯の治療
・歯周病の治療
・入れ歯の治療
⬇
Step7
治療が終了しましたら、その状態を保っていただくためにメエンテナンスを
ご提案致します。
患者様のお口の中の状態により、1ヶ月〜3ヶ月に1度のメンテナンスを
お勧めしております。
Step1
来院していただきましたらまず保険証をお預かりし、問診票など3枚の用紙に記載を
していただきます。
⬇
Step2
診療室に移動していただき、記載していただいた問診票に基づき、歯科医師や
歯科衛生士が問診を行います。
患者様のお口のお悩みや疑問、気になることをお伺い致します。
⬇
Step3
さまざまな検査を行います。
レントゲン撮影、お口の中全体の写真撮影、虫歯の有無や歯周病の検査を行います。
⬇
Step4
診察を行い、早急な処置が必要な場合はまず応急処置を行います。
⬇
Step5
問診の内容とさまざまな検査結果をもとに、今後の治療方法のご提案・ご説明を
させていただきます。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
⬇
Step6
治療方法にご理解・ご納得いただいた上で、治療を開始致します。
・虫歯の治療
・歯周病の治療
・入れ歯の治療
⬇
Step7
治療が終了しましたら、その状態を保っていただくためにメエンテナンスを
ご提案致します。
患者様のお口の中の状態により、1ヶ月〜3ヶ月に1度のメンテナンスを
お勧めしております。
2018年4月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
研修に参加しました
2月20日土曜日に「MTAの特徴と小児歯科での臨床応用」 講師 北海道医療大学歯学部教授の斉藤正人先生のオンラインセミナーに歯科医師1人、歯科衛生士1人が参加いたしました。 講演ではMTAの特徴及び小児歯科領域でのMTAの応用についての概説がありました。

-
当院は平成2年に開業し、地域に密着した歯科治療を行っております。 一生、 「噛んで」「飲み込める」「食べられる」 毎日がおくれるよう、 健康管理のサポートを行っていきます。 医院外観 受付 待合室 ...
-
3月から新規入局スタッフを迎えております(^o^)! パートタイムでの勤務になります、林原亜弓さんです。 「歯医者さんにまた行きたい!」「クリーニングしてもらいたいわ!」 と思ってもらえるように、患者さんとコミュニケーションを取りながら 仕事ができたらと思っていま...
-
当院では治療に使われるお水を衛生的に保つため、中性電解水クリーンシステム『ポセイドン』を導入し、より衛生的なお水での治療を行っています。
