永山歯科医院のブログ
栗山町の永山歯科医院のブログです。
2018年8月20日月曜日
研修に参加して参りました
8月18日に札幌市産業振興センターにて開催された
「傾き・ずり落ち」食事の“不良姿勢”に有効なシーティング
8月19日に札幌市男女共同参画センターで開催された
“安全”に口から食べられる初句支援のための“新しい口腔ケア”実技セミナー
当院の歯科衛生士1名が参加して参りました。
歯科衛生士よりも他職種の参加が多く見られた中で、現場で患者さんの身に何が起こって
いて具体的な対応をどう行ったら良いのか、実践による大きな改善を目の当たりにし、
とても有意義な講習となりました。
臨床にて役立てると思いました。
2018年8月1日水曜日
詰め物の治療
虫歯の分類と治療法
でお話しました、人工の詰め物を詰める治療法について説明致します。
今回は前歯に虫歯がある場合の流れを説明致します。
①虫歯になっている部分を削ります。
②詰め物を入れやすい形にします。
③先生が患者さんの歯の色に合った詰め物の色を選びます。
④削った場所の表面に接着剤を塗ります。
⑤人工の詰め物(レジン)を詰めます。
レジンとはコンポジットレジンという歯科用のプラスチックです。
⑥照射器の光を当て、詰め物(レジン)を固めます。
光を当てると固くなります。
⑦形を整え、磨きます。
⑧治療は終了です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
当院は、清潔な器具で 安心 安全な治療を提供しています。
当院では、使用した器具類を洗浄・滅菌をし、患者さんごとに使用しており、 安心 安全な治療を提供しています。
新規入局スタッフの紹介
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。 はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。 はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。 ...
医院紹介
当院は平成2年に開業し、地域に密着した歯科治療を行っております。 一生、 「噛んで」「飲み込める」「食べられる」 毎日がおくれるよう、 健康管理のサポートを行っていきます。 医院外観 受付 待合室 ...
産業歯科医認定
日本歯科医師主催 第49回産業歯科医研修会に当院歯科医師が参加し、 日本歯科医師会認定の産業歯科医と認定されました。 目的:職域における健康管理の問題は、近年、広範かつ多様化しており、地域における産業歯科医の任務はますます重要なものとなってきている。これに対応するため、産業歯...