平成31年3月3日(日)札幌グランドホテルで行われる研修会に
当院院長が参加予定です。
▽プログラム
Ⅰ.「認知症と基本の食について」
講師:北海道医療大学看護福祉学部看護学科
地域保健関学口座(老年看護学部門)教授 山田 律子
Ⅱ.「認知症の早期発見における福祉職等との連携の意義とその実際」
講師:北海道介護支援専門員協会 会長 村山 文彦
Ⅲ.「歯科における早期発見の重要性と事例紹介」
講師:北海道歯科医師会 理事 沖津 正尚
2019年2月28日木曜日
2019年2月14日木曜日
研修に参加して参りました
平成30年2月2日(土)北海道医師会館にて行われた講演会に
当院院長が参加してまいりました。
演題:新病名「口腔機能低下症」の診断と管理
講師は、北海道大学大学院歯学研究員 口腔健康科学分野
高齢者歯科学教室 教授 山崎裕氏でした。
当院院長が参加してまいりました。
演題:新病名「口腔機能低下症」の診断と管理
講師は、北海道大学大学院歯学研究員 口腔健康科学分野
高齢者歯科学教室 教授 山崎裕氏でした。
登録:
投稿 (Atom)
第84回 オレンジカフェ 講演会のお知らせ
令和5年9月20日(水)13:30〜14:30 栗山カルチャープラザ EKiにて 当院、歯科衛生士が講師として参加します!! 「しっかり噛んで認知症予防!」 お時間ある方は 事前申込 の上、ぜひご参加ください!! ガーデンハウスくりやま 0123-72-2600 ← こちらに連...
-
9月17日 にSDAインプラントケアセミナー、 9月19日 にSDAクリニカルコースに歯科衛生士の村野が参加いたしました。 インプラントケアセミナーでは講師の竹内康子先生より診査方法、インプラントの種類とその特徴。鑑別が必要な症状と対応法を学びました。 クリニカルコースでは、DH...
-
4月18日にEMS SDAセミナーに歯科衛生士の藤島、林原、村野が参加しました。 エアフロープロフィラキシスマスターの使用方法やGBTプロトコールを改めて学び直し、GBTクリニックの更新を致しました。
-
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。 はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。 はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。 ...