当院院長1名が岩見沢市内で行われた研修会に参加しました。
開催期日 令和元年10月18日(金)19:00〜21:00
会場 岩見沢生涯学習センターいわなび
日常の歯科診療の中で起こりうる偶発症(脳貧血、疼痛性ショック、過換気症候群、アナフィラキシーショック)等の対策と発症した際の対応について理解するため、北海道医療大学歯学部 永易裕樹 教授を講師に招き、代表的な基礎疾患の病態と留意すべき事項について
解説していただくとともに、発症した際の実践トレーニングを実施し、不測の事態に備え、安全な歯科治療を提供することを目的に実施されました。
講演 「日常臨床における遭遇しやすい偶発症の対応」
実習 「静脈路確保」「縫合」
2019年10月28日月曜日
2019年10月2日水曜日
口腔ケア実践セミナーに参加させていただきました!
9月8日に日本口腔看護研究会での
『人生の最終段階:看取り期の口腔ケア実践セミナー』に参加させていただきました。
口腔乾燥と呼吸の改善に向けて、実際の最終段階を迎えてからの記録を見せていただき相互演習をさせていただきました。
『人生の最終段階:看取り期の口腔ケア実践セミナー』に参加させていただきました。
口腔乾燥と呼吸の改善に向けて、実際の最終段階を迎えてからの記録を見せていただき相互演習をさせていただきました。
登録:
投稿 (Atom)
昨年11月末より、歯科衛生士の藤島が産休、育休を経て復帰致しました。 よろしくお願い致します。
-
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。 はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。 はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。 ...
-
7月24日(日)に東京で開催されたSDAテクニカルコースに歯科衛生士の村野が参加いたしました。 EMS社のエアプローのコンセプトを理解し正しく使いこなすためのハイレベルなテクニックを学んでまいりました。 メインテナンスの際、学んできた知識、技術が活かせるよう努めていきたいと思...