2018年11月20日火曜日
研修参加
平成30年11月18日(日)まなみーる2階にて講師 吉田光由先生 みんなで「食べる」を守りたいの講演に院長と歯科衛生士1名参加してまいりました。お話の内容は高齢者の食べるを考えるで粥でむせる人でも、好きな寿司はむせずに食べれる。水やお茶でむせてもビールではむせずに飲める。歯のない人に入れ歯を作れば全員食べられるようになるのか?歯の治療を完璧にすれば、なんでも食べれるのか?口腔内をきれいにすれば誤嚥性肺炎は防ぐ事ができる。だが どのレベルまでキレイを追究するのか?個人の生活習慣やできる内容で、目標やゴールは人それぞれ違いがある。それを考えながら一人一人の食べるを考えていかなければならない内容でした。
昨年11月末より、歯科衛生士の藤島が産休、育休を経て復帰致しました。 よろしくお願い致します。
-
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。 はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。 はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。 ...
-
7月24日(日)に東京で開催されたSDAテクニカルコースに歯科衛生士の村野が参加いたしました。 EMS社のエアプローのコンセプトを理解し正しく使いこなすためのハイレベルなテクニックを学んでまいりました。 メインテナンスの際、学んできた知識、技術が活かせるよう努めていきたいと思...