①無理に長時間噛まない
筋肉が固くなり縮まることによって筋肉や、関節で痛みや異常な動きが
生じることがあります。(顎関節症)
②不必要に強い力で噛まない
強く噛むことは筋肉の異常な増強トレーニングとなり筋や顎骨を
肥大させてしまうことがあります。
③口を開けたまま噛まない
口腔の乾燥、口臭、前肢の突出などを引き起こす可能性があります。
④急に噛んでいる側を変えない
頬や舌を噛んだり、歯の被せ物がとれてしまうなどトラブルの原因になります。
正しい噛み方で噛みましょう😆
9月6日(土)〜7日(日)仙台国際センター展示棟にて開催された 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第45回 東北・北海道支部学術大会に当院歯科衛生士1名が参加し、 インプラント治療の未来に向けて学びました。 https://tohoku-kyoritz.jp/jsoi-t...