2020年6月22日月曜日

口腔機能低下症の検査について

「口腔機能低下症」の検査ってどんなことするの?

1.舌の汚れの状態
2.口腔の乾燥状態
3.咬む力
4.舌、口唇の運動機能
5.舌の力
6.咀嚼機能
7.嚥下機能
      等を調べます。15分程度で終わる簡単な検査です。  

    自身のお口の状態を知ることで、口腔機能の衰えを予防、改善し豊かな食生活
    と健康維持を実現しましょう!!

セミナーに参加しました

 6月23日、萱野美帆先生セミナーに歯科衛生士の林原・藤島・村野・阿部がオンラインセミナーを受講しました。  メインテナンス受診率アップのために歯科医院ぐるみで何をすればいいのかを学び、私たち歯科衛生士が患者様にメインテナンスの重要性をお伝えし、患者さんにとっても歯科医院にとって...