2021年10月25日月曜日
「PG (ピージー)菌って知ってる?」Webセミナーに参加
当院歯科衛生士がWebセミナーに参加予定です。
「PG菌(歯周病源細菌)」って知ってる?
1・レッドコンプレックスとは
2・「PG菌」ってどんな菌?
3・「PG菌」は抗菌できる?
4・歯周病と全身疾患について
講師 :内藤 和美 歯科衛生士
:山田 知子 歯科衛生士
2021年9月24日金曜日
研修会に参加しました。
9月19日にREC患者指導札幌コース1期が開催され、歯科衛生士の林原が受講致しました。
(講師の先生は山本浩正先生、歯科衛生士の熊本宏美さん、田川舞子さん)
セルフケアとエビデンスについて、患者指導についてお話して下さいました。
患者さんへの対応やホームケアグッツの選び方など今後の診療に生かしていけたらとと思います。
2021年7月28日水曜日
産業歯科医認定
日本歯科医師主催 第49回産業歯科医研修会に当院歯科医師が参加し、
日本歯科医師会認定の産業歯科医と認定されました。
目的:職域における健康管理の問題は、近年、広範かつ多様化しており、地域における産業歯科医の任務はますます重要なものとなってきている。これに対応するため、産業歯科医の資質の向上と産業歯科衛生の普及向上を図ることを目的に実施する。
2021年5月11日火曜日
新規入局スタッフの紹介
4月から新規入局スタッフを迎えております。パートタイムのお二人です。
はじめまして。歯科衛生士の村上裕子です。笑顔で丁寧な対応を心がけます。宜しくお願い致します。
はじめまして。歯科衛生士の村野晶子です。来院される皆様が笑顔で健康な毎日を過ごせるようサポートさせていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
2021年3月31日水曜日
研修に参加致しました。
3月27日(土)にWeb学術講演会に歯科医1名、歯科衛生士1名が参加いたしました。
北海道医療大学看護福祉学部臨床看護講座
教授 塚本容子先生「Withコロナ時代の歯科治療とPostコロナ」
内容は「世界における歯科医の感染状況」「歯科におけるコロナ感染予防」「口腔ケアの重要性とコロナウイルスについて」
登録:
コメント (Atom)
学術大会に参加してきました
9月6日(土)〜7日(日)仙台国際センター展示棟にて開催された 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第45回 東北・北海道支部学術大会に当院歯科衛生士1名が参加し、 インプラント治療の未来に向けて学びました。 https://tohoku-kyoritz.jp/jsoi-t...
-
1月と3月に歯科衛生士の林原・村野・阿部がオンラインセミナーを受講しました。 北海道歯科衛生士会主催の「食・口腔機能改善専門職等養成研修会」で 1、北海道における地域包括ケアシステム及び地域ケア会議についての基礎知識 2、アクテイブエイジングに寄与する高齢化歯科保険活動 を拝聴...
-
6月6日(金)7日(土)永山歯科医院でISO9001:2015の更新審査が行われました。審査員は株式会社J-VAC佐々木進氏でした。
-
オンラインセミナーに参加しました 1月28日に北海道歯科衛生士会主催のオンラインセミナーに、当院歯科衛生士の村野と阿部が参加いたしました。講師である薬剤師の中谷華里先生に『歯科以外で処方されるお薬について』口腔内に影響を及ぼす薬にはどんなものがあるのか、また口腔内で影響が出た場...