4月7日(土)北海道歯科医師会館にて行われた講演会
「健康とスポーツ歯科」−スポーツデンティストの立場から−
に当院 院長が参加してまいりました。
講師の先生は、
日本体育協会公認スポーツデンティスト
北海道歯科医師会副会長 西 隆一 先生です。
2018年4月11日水曜日
2018年4月5日木曜日
治療の流れについて
当院では、以下の流れに沿って治療を行っております。
Step1
来院していただきましたらまず保険証をお預かりし、問診票など3枚の用紙に記載を
していただきます。
⬇
Step2
診療室に移動していただき、記載していただいた問診票に基づき、歯科医師や
歯科衛生士が問診を行います。
患者様のお口のお悩みや疑問、気になることをお伺い致します。
⬇
Step3
さまざまな検査を行います。
レントゲン撮影、お口の中全体の写真撮影、虫歯の有無や歯周病の検査を行います。
⬇
Step4
診察を行い、早急な処置が必要な場合はまず応急処置を行います。
⬇
Step5
問診の内容とさまざまな検査結果をもとに、今後の治療方法のご提案・ご説明を
させていただきます。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
⬇
Step6
治療方法にご理解・ご納得いただいた上で、治療を開始致します。
・虫歯の治療
・歯周病の治療
・入れ歯の治療
⬇
Step7
治療が終了しましたら、その状態を保っていただくためにメエンテナンスを
ご提案致します。
患者様のお口の中の状態により、1ヶ月〜3ヶ月に1度のメンテナンスを
お勧めしております。
Step1
来院していただきましたらまず保険証をお預かりし、問診票など3枚の用紙に記載を
していただきます。
⬇
Step2
診療室に移動していただき、記載していただいた問診票に基づき、歯科医師や
歯科衛生士が問診を行います。
患者様のお口のお悩みや疑問、気になることをお伺い致します。
⬇
Step3
さまざまな検査を行います。
レントゲン撮影、お口の中全体の写真撮影、虫歯の有無や歯周病の検査を行います。
⬇
Step4
診察を行い、早急な処置が必要な場合はまず応急処置を行います。
⬇
Step5
問診の内容とさまざまな検査結果をもとに、今後の治療方法のご提案・ご説明を
させていただきます。
ご不明な点はお気軽にご質問ください。
⬇
Step6
治療方法にご理解・ご納得いただいた上で、治療を開始致します。
・虫歯の治療
・歯周病の治療
・入れ歯の治療
⬇
Step7
治療が終了しましたら、その状態を保っていただくためにメエンテナンスを
ご提案致します。
患者様のお口の中の状態により、1ヶ月〜3ヶ月に1度のメンテナンスを
お勧めしております。
2018年4月4日水曜日
登録:
コメント (Atom)
学術大会に参加してきました
9月6日(土)〜7日(日)仙台国際センター展示棟にて開催された 公益社団法人 日本口腔インプラント学会 第45回 東北・北海道支部学術大会に当院歯科衛生士1名が参加し、 インプラント治療の未来に向けて学びました。 https://tohoku-kyoritz.jp/jsoi-t...
-
1月と3月に歯科衛生士の林原・村野・阿部がオンラインセミナーを受講しました。 北海道歯科衛生士会主催の「食・口腔機能改善専門職等養成研修会」で 1、北海道における地域包括ケアシステム及び地域ケア会議についての基礎知識 2、アクテイブエイジングに寄与する高齢化歯科保険活動 を拝聴...
-
6月6日(金)7日(土)永山歯科医院でISO9001:2015の更新審査が行われました。審査員は株式会社J-VAC佐々木進氏でした。
-
オンラインセミナーに参加しました 1月28日に北海道歯科衛生士会主催のオンラインセミナーに、当院歯科衛生士の村野と阿部が参加いたしました。講師である薬剤師の中谷華里先生に『歯科以外で処方されるお薬について』口腔内に影響を及ぼす薬にはどんなものがあるのか、また口腔内で影響が出た場...